7月26日(木)~7月27日(金)の日程で、colors主催のキャンプに行ってきました。
目黒駅の前で株式会社アンジェリカの代表取締役 須藤より「エイ!エイ!オー!」の掛け声とともに
保護者に見送られ出発しました。
バスの中では、自己紹介ビンゴや替え歌ゲームなどを行い、その日初めて出会った子どもたちが友達になりました。
お昼は、よしだうどんを食べました。ご当地の名物に子どもたちは満足そうでした。
その後、「浅間神社」でお参りとおみくじを引きました。翌日の登山に向けて安全祈願です。
明日の登山で行く富士山の勉強もかねて「富士山ミュージアム」にも行きました。
国立中央青少年交流の家につくと入所式を行います。この施設は「自分の事は自分でやる」がテーマです。
厳しいお話を施設の方からしていただきました。
夜ご飯は、班に分かれてカレー作りを行いました。
野菜や肉を切ったり、火をつけたり。ご飯をたいたり・・・
ケガもなく各班上手にできました。カレーグランプリも行いました。
その夜はナイトハイクを行いました。各班に分かれて、出された問題を協力して説きました。
お風呂に入り、寝る準備。もちろん子どもたちが自分で行いました。
アッとゆう間に終了した1日でした。
2日目は6時に起きて部屋の掃除と朝のつどいに参加しました。
colorsの子どもが代表して旗を上げます。
ラジオ体操をして施設の代表者が挨拶をします。
その後、朝ご飯をたべて各部屋の掃除を行います。
施設にさよならをしてからいよいよ登山です。
目指すは富士山の幕岩。
大人の足で片道80分です。子どもたちは休みながらも誰一人リタイヤすることなく登り切りました。
帰りのバスはみんなスヤスヤ夢の中でした。
今回のキャンプはcolors主催で行う初めてのキャンプになりました。
子ども達のたくましい姿を見れたことは、職員一同とてもうれしかったです。
このお知らせでは書ききれない物語がたくさんありました。
ぜひ、お話を沢山してほしいと思います。
そして今回のキャンプでさまざまな事をやり切った子どもたちを沢山ほめてあげてほしいと思います。